1. HOME
  2. イベント
  3. イベント
  4. 商工会議所活用説明会|会議所を知る“はじめの一歩”

商工会議所活用説明会|会議所を知る“はじめの一歩”

はじめに

「商工会議所に入ると得をする」
  ──それ、少し違います。

商工会議所は、単なる“特典付きの会員制度”ではありません。あなたの事業が前に進むように、「活用できる人を本気で支える」場所です。

資金調達、人材確保、販路開拓、SNS活用、共済制度、創業支援、事業計画の作成支援、補助金申請サポート、地域イベント出展支援、税務・労務の個別相談、健康経営やBCP(事業継続計画)の推進────さまざまな支援の“入口”がここにはあります。

けれども、それらは「使う人」がいてはじめて、価値を持ちます。私たち商工会議所は、あなたの事業の“成長エンジン”になる支援機関です。

しかし残念ながら、「会員になれば勝手に得をする」といった誤ったイメージも少なくありません。
また、新たに入会を検討されている方からは、「本当に自分に必要なのか知りたい」「どんなサポートが受けられるのかよく分からない」という声も多く聞かれます。

そこで、私たち商工会議所の本当の姿と支援の内容を、まずは知っていただきたくて──この説明会を始めました。

【この説明会で得られる3つの価値】

① 使える支援メニューが、はっきり見える

あなたの業種・事業規模・課題に合わせて、何をどの順番で活用すればいいのか。支援内容を一覧で眺めるだけではわからない、「自分に合った使い方」が見えてきます。

② 「ちょっと相談したい」ができる、頼れる相手が見つかる

はじめての参加でも安心。少人数制だからこそ、顔を見ながら、声を聞きながら、「こんなこと相談していいの?」を気軽に話せます。これが、支援機関との信頼のはじまりです。

③ 入会前でも、具体的なサービスを知ることができる

説明会では、入会を“前提”にはしていません。むしろ「まだ迷っている方」にこそ、正しく情報を届けたいと考えています。どう使えばいいか、納得して次のステップに進んでください。

  • 📌 開催概要|商工会議所活用説明会

<対象者>すでにご入会済みで、どんな支援があるのか知りたい方、事業に役立つ制度やサポートを活用したいと考えている方、商工会議所へのご入会を検討している方

🔹 開催形式
対面リアル開催(少人数制)です・所要時間:約60分・参加費:無料(事前申込制)
🔹 開催日時・テーマ
毎回異なるテーマで随時開催します。詳細は「スケジュール・テーマ紹介」欄をご覧ください。
🔹 開催場所
藤沢商工会館 会議室(神奈川県藤沢市藤沢607-1)
🔹 説明会の流れ(共通)
<第1部>商工会議所とは(10分)、<第2部>テーマ紹介・少人数制ミニ講座(35分)、<第3部>まとめ・質疑応答・希望者との個別相談(15分)
🔹 お申込み方法
専用メールフォームより受付(※定員になり次第、締切前でも受付を終了します)
🔹 お問合せ
経営支援部 支援課 📞 0466-27-8888(平日 9:00〜16:45)

🔍 ご入会を検討中の方へ
商工会議所は「お役所」ではなく、地域の事業者の皆さまによって支えられている民間の会員組織です。しかしながら、行政と協働することも多く、公的な支援の“入口”になる存在でもあります。商工会議所の会員になるには、年会費がかかります。(事業規模により異なります。例:個人事業主(サービス業)、アルバイト2名の場合、年額12,000円〜)。
会員になることで、さまざまな支援やサービスを優先的に活用できるようになりますが、「会員になれば得をする、すべてが無料になる」わけではなく、活用した分だけ価値が生まれる仕組みです。
ご入会前にその仕組みや活用法を知っていただくことがとても大切です。この説明会はそのための第一歩として、どなたでも※ご参加いただけます。 ※個人事業主・法人代表など、すでに事業を営んでいる方、これから創業する方が参加対象です。

スケジュール・テーマ紹介

8月21日(木)午前9時20分より・6階小会議室

テーマ:SNS&イベント出展で販路開拓「実践講座Biznect」のご紹介 ~フォロワー数より「来店」を増やすヒント~
対 象:小規模事業者(自宅サロン、スクール経営、ハンドクラフト作家、女性起業家、地域密着の小売、サービス業等)
定 員:3名(最少催行人員1名)/ 締 切:8月20日(水)正午まで ◢◤開催します◢◤

8月27日(水)午前9時20分より・6階小会議室

テーマ:SNS&イベント出展で販路開拓「実践講座Biznect」のご紹介 ~フォロワー数より「来店」を増やすヒント~
対 象:小規模事業者(自宅サロン、スクール経営、ハンドクラフト作家、女性起業家、地域密着の小売、サービス業等)
定 員:3名(最少催行人員1名)/ 締 切:8月25日(月)正午まで 

8月27日(水)午前10時30分より・5階ミーティングルーム2

テーマ:退職金制度を活用した人材定着 〜DC制度って? 難しそうで実はシンプルです〜
対 象:中小企業・小規模事業者(退職金制度導入に関心がある経営者または企業の実務担当者等)
定 員:4名(最少催行人員1名)/ 締 切:8月21日(木)正午まで

9月4日(木)午前10時40分より・5階ミーティングルーム1

テーマ:SNS&イベント出展で販路開拓「実践講座Biznect」のご紹介 ~フォロワー数より「来店」を増やすヒント~
対 象:小規模事業者(自宅サロン、スクール経営、ハンドクラフト作家、女性起業家、地域密着の小売、サービス業等)
定 員:3名(最少催行人員1名)/ 締 切:9月2日(火)正午まで 

9月4日(木)午後1時15分より・5階ミーティングルーム1

テーマ:事業計画作成講座「湘南経営塾」のご紹介 ~「数字に強い経営者」になるための第一歩~
対 象:中小企業・小規模事業者(経営者、経営幹部、後継者の方々)
定 員:3名(最少催行人員1名)/ 締 切:8月28日(木)正午まで

9月9日(火)午後1時15分より・5階ミーティングルーム3

テーマ:退職金制度を活用した人材定着 〜DC制度って? 難しそうで実はシンプルです〜
対 象:中小企業・小規模事業者(退職金制度導入に関心がある経営者または企業の実務担当者等)
定 員:4名(最少催行人員1名)/ 締 切:9月1日(月)正午まで

9月9日(火)午後2時30分より・6階小会議室

テーマ:小規模事業者経営改善資金(マル経)とは ~経営者の悩みは、資金繰りから始まる~
対 象:小規模事業者の方限定
定 員:4名(最少催行人員1名)/ 締 切:9月4日(木)正午まで

9月13日(土)午後2時30分より・2階会議室

テーマ:湘南創業塾2026のご紹介 ~様々な仕事、働き方があるなか、創業という選択~
対 象:これから創業(起業)を目指す方
定 員:6名(最少催行人員1名)/ 締 切: 9月19日(金)正午まで

9月19日(金)午前10時40分より・6階小会議室

テーマ:補助金申請サポートの活用術 〜 補助金、申請したいけど何から?どうしたら?に答えます〜
対 象:小規模事業者(小規模事業者持続化補助金申請をご検討中の方)
定 員:3名(最少催行人員1名)/ 締 切:9月17日(水)正午まで

9月24日(水)午前10時15分より・5階ミーティングルーム4

テーマ:退職金制度を活用した人材定着 〜DC制度って? 難しそうで実はシンプルです〜
対 象:中小企業・小規模事業者(退職金制度導入に関心がある経営者または企業の実務担当者等)
定 員:4名(最少催行人員1名)/ 締 切:9月16日(火)正午まで

9月26日(金)午前10時15分より・5階ミーティングルーム4

テーマ: 労災時のリスクに備える共済制度 ~いざという時に“事業と人”を守る制度の話。公的保険だけで足りますか?~
対 象: 中小企業・小規模事業者(経営者、経営幹部、総務担当の方々)
定 員:4名(最少催行人員1名)/ 締 切: 9月18日(木)正午まで

今後のスケジュールは決まり次第、順次追加されます。随時更新・変更していますので、定期的にご確認ください。</ center>

FAQ|よくあるご質問

  • Q. 入会するメリットって何ですか?
  • Q. 商工会議所って行政機関なんですか?
  • Q. 入会を決めていないけど参加していいですか?
  • Q. 会員ではないけど参加できますか?
  • Q. どんな内容が聞けるんですか?
  • Q. どんな服装で行けばいいですか?

A. 「会費を払えば自動的に得をする」というものではありません。

商工会議所は、“支援メニューを活用していただくことで”価値が生まれる仕組みです。各種経営相談、補助金申請、共済制度、人材育成、経営セミナー、地域交流──それらを自ら活用し、動く方にとっては、確かな成果と素敵な出会いを叶える場です。受け身のままでは、何も変わりません。言い換えれば、「本気で事業をよくしたい方」のための組織です。

A. いいえ。商工会議所は「民間の会員組織」です(※法律に基づく特別な法人です)。

地域の事業者同士が支え合い、高め合うための場であり、そうした方々を支援する組織で、行政とは別の立場で運営されています。そのため、ご入会し会員となるには年会費が必要となります。

A. はい、むしろ「まだ決めていない方」のための説明会です。

まずは内容を知っていただくことが目的です。無理な勧誘は一切ありません。

A. もちろん参加いただけます。

会員・非会員を問わず、どなたでもご参加可能です(※ただし事業者・経営者の方が対象です)。

A. 毎回、商工会議所の支援メニューからテーマを一つ取り上げてご紹介しています。

たとえば「SNS活用」「補助金申請サポート」「事業計画の立て方」など、事業に役立つ内容ばかりです。あなたの事業成長をしっかりとサポートします。

A. 服装に決まりはありません。仕事帰りや作業着・普段着のままでも大丈夫です。

実際に、スーツの方もいれば、普段着のままの方もいらっしゃいます。大切なのは「内容に関心がある」ということ。どうぞ気軽にご参加ください。

アクセス

予告なく記載事項を変更する場合があります。事業者向けの説明会で、個人事業主・法人代表・起業予定の方が参加対象です。

《 お申込み 》



| イベント