1. HOME
  2. イベント
  3. セミナー
  4. 湘南創業塾2026|全6日コース

湘南創業塾2026|全6日コース

■受講生の皆さまへ

【準備中】 お手続きを済まされた受講生の皆さまへ事前に当日レジュメの一部を公開します。「受講生専用ページ>>」よりご確認ください。

受講生専用ページ>>


湘南創業塾とは

藤沢商工会議所が主催する湘南創業塾は、これから起業・独立開業を目指す方を対象にした実践セミナーです。このセミナーでは、創業に必要な実務ノウハウをワークショップ形式で習得します。計数計画、資金調達、マーケティング、販路開拓、補助金活用などを具体的に学び、創業前にネットワークをつくりながら第三者評価が得られる事業計画策定手法をマスターします。藤沢市の特定創業支援事業です。

CONTENTS(講座内容)

SCHEDULE(講義日程)

(1日目から4日目までは、ご自身のスケジュールにあわせ水曜日コース、土曜日コースの振替受講が出来ます。)

1日目 9:20~16:30

第三者評価を得るためのビジネスプランとは・・・なぜビジネスプランを作成するのか。目標売上高の算出方法とは?
資金計画の立て方と資金繰りのポイント・・・資金調達と自己資金の関係性と将来の収支予定を管理する。
事業形態の検討と法務の基礎・・・法人設立の手続きを学び個人開業との差異を実感。ビジネスと契約の関係性を考える。

2日目 9:20~16:30

差別化戦略の基本・マーケティングの4P・・・新規参入時の競争戦略とマーケティングの基本、その考え方を学ぶ。
小さな会社の人事労務・・・起業後の社会保険や従業員を雇用した際の必要となる手続き全般について。
現役経営者が語る「なぜ創業するのですか」・・・現在活躍中の経営者による成功の秘訣とアントレプレナーシップ。

3日目 9:20~16:30

開業手続きに必要なもの・・・法人設立・個人事業の選択のポイントは?また、創業に関する税務全般の実務知識を解説。
集客のためのWEB活用・販路開拓の基本・・・WEBマーケティングや新規顧客開拓の手法、ファンづくりについて。
ビジネスプランのまとめ方・補助金活用・・・ビジネスプランのどこが審査されるのか?創業時の補助金活用について。

4日目 9:20~16:30

ビジネスプランのプレゼンテーション・・・事業計画を第三者へ伝えるコツを学びます。聞き手は何を評価しているのか?
持続可能なビジネスモデルとは・・・ニッチ戦略のビジネスモデルについて学び、収益性ある事業のあり方を考えます。
トライアル・アンド・エラーの実践に向けて・・・イベント出展に向け、テストマーケティングの内容やブース設計を検討。

5日目 10:00~17:00

いざ、創業体験!・・・イベント出展でトライアル開業!ビジネスプランの精度を高めるために、顧客の生の声をもらおう。
成果報告会・・・イベント出展結果を報告しよう。各自の成果指標が達成出来たか否か?得られた知見を共有します。
※イベント実施時間:11時~15時を予定。屋外イベントのため天候等により中止の場合があります。

6日目 9:20~16:45

藤沢市の創業支援策について・・・藤沢市の創業支援策や(公財)藤沢市産業振興財団のインキュベーション施設のご紹介。
卒業生が語る「創業という生き方」・・・創業塾卒業生のその後について。卒業生から創業後の「今」を語ります。
ビジネスプランの発表と評価・・・金融機関や他のゲストを前に自身ビジネスプランを発表。第三者評価を受けましょう。


INSTRUCTORS(講師紹介)

中野 哲宏
かながわ信用金庫
中小企業診断士

吉澤 寿朗
税理士法人吉澤会計事務所 所長

奥村 直樹  湘南労務経営 中小企業診断士・社会保険労務士


小菅 康浩
湘南アイティケア
ITコーディネータ

三浦 真弘 三浦真弘司法書士・行政書士事務所 所長

深田 将基
ダイイチ経営研究所
代表


 

牧野ちあき
こうり応援事務所
所長

 
 
 

VOICE(卒業生の声)

湘南創業塾の推奨度
4.57 / 5段階評価

コンテンツもさることながら講師の皆さん、そして受講生の皆さんとのつながりが出来たことが大きかったです。

起業の難しさ・面白さなど具体的に学ぶことが出来ました。最後のプレゼンテーションはすごく勉強になりました。

事前の期待としては知識の部分の取得だったのですが、実際は知識のみならずまわりの方とのやりとりから得るモノが多かったです。

講師の方々が全員素晴らしく、説明もわかりやすかったです。今後もお付き合いをしたいと思っています。

とても内容が充実していて経営に関する知識を習得できた。講師の方々も親身に寄り添っていただき感謝です。

FAQ(よくあるご質問)

  • 参加資格は?
  • 講義を欠席したら
  • 開催時期は
  • 特定創業支援事業って何?
  • 受講料金
  • 卒業後について

どんな人が参加していますか。

回答:湘南創業塾は、これから創業を目指す方、創業後5年未満の方が対象です。具体的なビジネスプランがない方は、この塾に参加いただくことで自分のプランを具体化出来ます。30代~60代の独立開業に興味がある方、起業プランが具体的な方、そして既に開業された方も参加しています。

振替受講はありますか。

回答:水曜日コース、土曜日コースの振替受講は自由です。また、重複で受講することも出来ますので、最大10日間の講義にご参加いただけます。欠席の場合は振替受講をお願いいたします。なお、一部日程には水曜日コースがない講義もあります。

毎年、いつ開催しているのですか?また、年何回開催しますか?

回答:湘南創業塾は、年1回冬季からスタートします。受講生の募集は9~10月頃にから開始します。少人数制のゼミですが、すぐに定員になるということはありません。なお、夏季(6月頃スタート)に開催する姉妹講座として「独立Navi」があります。こちらも湘南創業塾同様に藤沢市の特定創業支援事業です。

補助金の上限枠が上がると聞いたんだけど。

回答:湘南創業塾は、藤沢市の特定創業支援事業です。法人設立時の登録免許税の軽減措置、創業融資関連に関する利率優遇、小規模事業者持続化補助金の上限枠の拡大などのメリットがあります。
【重要1】融資や補助金には審査があり、それぞれを享受できることを保証するものではありません。審査次第では否決・不採択となります。
【重要2】小規模事業者持続化補助金の上限額引き上げ要件<創業型>は、認定市区町村が行う特定創業支援等事業による支援を受けた地域以外の地域で創業した場合も対象となります。市外、県外の特定創業支援事業(創業セミナー)を受講しても問題ありません。補助金公募要領「申請要件」をよくご確認ください。 https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/doc/r6_koubover4_sogyo2.pdf

支払方法などは?

回答:メールフォームでお申込みいただき、期日までに指定された銀行口座へお振込みください。(※振込手数料はご負担ください。)受講料金とは別にテキスト代(税込み:2,800円)が必要となるほか、創業塾終了後のフォローアップ事業としてイベント出展には、出展料や出展に係る備品などは各自負担となります。
★受講料金がお得になる早期申込割引制度【早得制度】をご利用ください。

創業塾終了後に、課題が出てきたら(引き続きサポートを受けたい)。

回答:ご希望する受講生には、個別フォローアップを行います。創業・起業へのサポートは継続的に行いますので、ご安心ください。また、開業後はぜひ藤沢商工会議所へご入会(年会費12,000円~)ください。当所経営指導員も伴走支援で創業のお手伝いをいたします。

特定創業支援事業の概要|優遇措置について
(湘南創業塾は特定創業支援事業です)

法人設立

起業・独立開業前の個人または創業5年未満の個人の方を対象に、藤沢市内にて会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が半額になります。なお、他の市区町村で起業する場合や法人設立する場合は、登録免許税の軽減措置を受けることができません。

創業関連融資

神奈川県中小企業制度融資「創業支援融資」の創業特例が利用可能。通常に比べ貸付利率0.2%・保証料率も0.4%引き下げ(保証料負担なし)。その他の創業融資に関しても特例措置があります。なお、【重要】金融機関等による信用調査・審査があり、融資可決を保証するものではありません。

持続化補助金

特定創業支援等事業による支援を公募締切時から起算して過去3ヶ年の間に受け、かつ、過去3ヶ年の間に開業した事業者に対し、補助上限額を200万円へ引き上げ。なお、【重要】補助金事務局による書面審査があり、補助金採択を保証するものではありません。

詳細

・特定創業支援等事業|藤沢市 https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/indus1/shigoto/shokogyo/sogyo/tokuteisogyo.html
・小規模事業者持続化補助金|創業型 https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/


OUTLINE(開催概要)

セミナー名

湘南創業塾(主催:藤沢商工会議所)

期間

2025年1月28日()~3月28日()の全6日コース(9時20分~16時30分 ※一部時間が異なります)
水曜日コース:1月28日、2月4日、2月18日、2月25日、3月21日※、3月28日※ ※は土曜日です。
土曜日コース:1月31日、2月7日、2月21日、2月28日、3月21日、3月28日
※水曜日コース・土曜日コースの振替・重複受講で最大10日間の受講が出来ます。

対象

起業・独立開業を目指す方、創業後5年未満の方(市外・県外からのご参加も大歓迎です)

定員

水曜日コース・土曜日コース:各8名様(少人数制のワークショップ型研修)
現在の申込状況:◎(◎余裕アリ,○残り半分,△残りわずか,×定員)

受講料

1名様:54,500円(全6日分・税込)
2025年7月~2026年1月の当所主催の創業スタートアップセミナー受講生は52,800円 ※早得制度あり

テキスト代

2,800円(税込み)※開講初日に現金にてお支払

お支払方法

銀行振込(期日までに指定口座へお振込み。なお振込手数料はご負担ください。)

担当

経営支援部 支援課(☎0466-27-8888)

早得制度

早期支払割引制度として、以下の条件にてお申込みいただき、受講料金のお支払を完了された方には一定の割引があります。

DISCOUNT SYSTEM(早得制度)

  • 2025年12月15日(月)まで
  • 2026年1月19日(月)まで
  • 2026年1月20日(火)以降

49,980円(税込み)

創業スタートアップセミナー受講生(1回のみ参加):49,000円、創業スタートアップセミナー受講生【2回以上参加】:47,960円
※2025年7月~2025年12月までの創業スタートアップセミナー受講生(参加済)が対象

52,300円(税込み)

創業スタートアップセミナー受講生(1回のみ参加):50,600円、創業スタートアップセミナー受講生【2回以上参加】:49,060円
※2025年7月~2026年1月までの創業スタートアップセミナー受講生(参加済)が対象

54,500円(税込み)

創業スタートアップセミナー受講生(1回のみ参加):52,800円、創業スタートアップセミナー受講生【2回以上参加】:51,700円
※2025年7月~2026年1月までの創業スタートアップセミナー受講生(参加済)が対象


CANCELLATION POLICY(キャンセルポリシー)

  • 開催日5日前の正午まで
  • 開催日5日前の正午以降
  • 開催日3日前の正午以降
  • 当日キャンセル・連絡なしの欠席

受講料金の0%

キャンセルポリシーに規定する料金及び事務手数料1,100円(税込み)と振込手数料を差し引いたうえでお客様の指定口座へ返金いたします。

受講料金の10%

キャンセルポリシーに規定する料金及び事務手数料1,100円(税込み)と振込手数料を差し引いたうえでお客様の指定口座へ返金いたします。

受講料金の50%

キャンセルポリシーに規定する料金及び事務手数料1,100円(税込み)と振込手数料を差し引いたうえでお客様の指定口座へ返金いたします。

受講料金の100%

お客様都合によるキャンセルなどは出来ませんので、お申込み前に必ずご自身のスケジュールをご確認ください。

ENTRY(お申込み)

詳しく内容を聞きたいという方へ・湘南創業塾無料説明会| 2025.10.11/2025.10.22 開催



| セミナー